診療案内

①院内システム入替のお知らせ

当院では、院内システムの入替作業を予定しております。
今回のリニューアルにより、より便利で快適にご利用いただける環境へと大幅に改善いたします。

新システム導入後しばらくの間は、スタッフが操作に慣れるまでの過程で、
通常よりお待たせしてしまうことやご不便をおかけすることも多々あるかと想定されます。

すべては皆さまの利便性向上のための取り組みでございますので、
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

②オンライン診療休診のお知らせ

システムメンテナンスのため、10月5日(日)〜11月9日(日)までは、オンライン診療ができなくなります。ご迷惑をお掛け致しますが、対面診療にて受診いただくようにお願い致します。対面診療が難しい方は、お電話にてお問い合わせください。

診療科目

  • 耳鼻咽喉科
  • 小児耳鼻咽喉科
  • アレルギー科

こんなときは堤耳鼻咽喉科医院へ

こんなときは堤耳鼻咽喉科医院へ

首から上のほとんどの症状に対応しています。特に多いのは「みみ」「はな」「のど」に関する症状と「めまい」です。これらについて何か気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

  • みみ

    こんな時:耳がかゆい、痛い、耳鳴りがする、聴こえにくい
    (主な疾患:中耳炎、外耳道炎、耳垢栓塞、耳管狭窄症と耳管開放症など)

  • めまい

    こんな時:ふらつく、立ちくらみ
    (主な疾患:メニエール病、聴神経腫瘍、良性発作性頭位めまい、前庭神経炎など)

  • はな

    こんな時:鼻水が出る、匂いを感じにくい
    (主な疾患:アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、鼻出血、嗅覚障害など)

  • のど

    こんな時:痛みや違和感がある、声がかすれる、咳、痰が出る
    (主な疾患:扁桃炎、溶連菌感染症、喉頭炎、声帯ポリープ、咽頭がんなど)

  • くび

    こんな時:痛い、腫れている
    (主な疾患:おたふくかぜ、頸部リンパ節炎、扁桃炎、咽頭がん、喉頭がんなど)

  • アレルギー

    こんな時:花粉症やハウスダストなど、アレルギー性鼻炎でお困りの方

当院で実施している主な施術・検査

当院で実施している主な施術・検査

鼻粘膜焼灼術

花粉症などのアレルギー性鼻炎や強い鼻づまりのある方に対して行います。粘膜を処理してアレルギーを抑える根本的な治療を、豊富な知識と経験をもとに実施しています。

舌下免疫療法

舌からアレルギー物質を少しずつ吸収させることで、アレルギー反応が起きないようにする根本的な治療です。こちらも豊富な知識と経験をもとに行っています。

聴力検査

一般的な聴力の検査です。どのくらい小さな音まで聞こえるかを調べます。診断結果により、難聴、メニエール病、中耳炎などを発見することができます。

ティンパノメトリー検査

気圧の変化を作り出し、鼓膜の動きを確認する検査です。中耳炎、耳管狭窄症などの判別に使用します。

内視鏡検査

のどの奥など、直接見えない場所を調べる際に使います。患者さんの待ち時間ができるだけ少なくなるよう、3つ用意し、きちんと殺菌処理しながら使用しています。

鼻洗

生理食塩水を流し入れることで鼻の中を洗います。鼻をかんだだけでは出ない粘り気のある鼻汁を洗い流す効果があり、安眠や風邪からの早期回復が期待できます。

耳管機能検査

つばを飲み込む際やダイビングの耳抜きの際に使う管が、正常に動くかどうか調べるものです。耳管狭窄症や耳管開放症の判別にも活用できます。

頭位眼振検査

赤外線フレンツェルを使い、めまいを伴っている場合に現れる「瞳が無意識に規則的に動く症状」を観察します。

お問い合わせ

中野区で耳鼻科をお探しなら、堤耳鼻咽喉科医院まで。
お気軽にご予約・ご相談ください。